News」カテゴリーアーカイブ

第55回熱測定討論会 10/24-26

    第55回熱測定討論会について

    討論会開催場所

    近畿大学東大阪キャンパス,10/24-26
    http://www.chem.kindai.ac.jp/jccta55/

    参加申込

    参加予約登録は9月30日に締め切りました.
    今後の参加登録は,当日,受付にてお願いいたします.

    プログラム
    イベント

    第55回熱測定討論会 ポスター

    アクセス

    近畿大学 東大阪キャンパス
    〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3丁目4−1

    近鉄大阪線 長瀬駅から徒歩約10分
    近鉄奈良線 八戸ノ里駅から徒歩約20分・バス約6分
    詳しくはこちら

    参加登録費

     予約登録 予約締切後 
     日本熱測定学会 会員
    共催・協賛学協会 会員
     6,000 円  8,000 円
     日本熱測定学会 学生会員
    共催・協賛学協会 学生会員
     2,000 円  3,000 円
     非会員 一般  8,000 円  10,000 円
     非会員 学生  3,000 円  4,000 円

    *希望する70歳以上の正会員の参加登録費・懇親会費を(予約/締切後に関係なく)無料にいたします.また,発表を伴わない学生(学部生・院生)の参加登録費は無料(ただし懇親会や要旨集は有料)とします.

2018年度学会賞・奨励賞選考結果

 2018年度日本熱測定学会 学会賞および奨励賞について,応募資料を精査し厳正な選考を行った結果,次のように決定しました。詳細については,熱測定 Vol.45, No.3に掲載予定です。また、第53回熱測定討論会において受賞講演及び授賞式が行われました。

◆奨励賞
寺島 幸生 氏
(鳴門教育大学自然・生活系教育部 准教授)
「無機塩を添加したアミン,アルコール各溶液のガラス転移および水素結合構㐀」

◆奨励賞
丹羽 栄貴 氏
(東京工業大学理学院 化学系 特任助教)
「酸化物形燃料電池空気極材料の酸素量変化を伴う構㐀・機能変化の熱力学的研究」

熱測定スプリングスクール2019 (第82回熱測定講習会)

日 時:2019年3月7日(木)~8日(金)
会 場:早稲田大学 理工(西早稲田)キャンパス(東京都新宿区)
受付・講義(7,8日): 56号館1階101教室(予定,※変更の場合,ご連絡します。)
実習(8日): 56号館4階403室 物理化学実験室(予定,※変更の場合,ご連絡します。)
地下鉄東京メトロ副都心線「西早稲田」駅 直結
JR山手線・地下鉄東京メトロ東西線「高田馬場」駅 下車徒歩15分
アクセスは http://www.sci.waseda.ac.jp/access/をご覧下さい。

本講習会は,熱測定の基礎講義,高分子材料・医薬品・生体・化粧品分析に関する講義,実習,個別相談で構成しました。実習では,実習目的に従い講師やメーカー担当者と相談しながら測定や結果を解析し,日々の疑問解決に役立てられる内容を予定しています。また,実習には初の試みとして熱分析全般の測定・解析を設けました。両日共に講義終了後,講師として講演された大学,企業,装置メーカーの方々とのグループディスカッション,個別相談の時間を設けます。プログラムの詳細はHPで確認いただけます。
熱測定をこれから始めようとしている初心者はもちろん,疑問を抱えながら研究・開発で熱分析を利用している方まで,熱測定に関わる多くの方の参加をお待ちしています。

会場世話人 山崎 淳司(早稲田大学)
日本熱測定学会企画幹事 鈴木 俊之(パーキンエルマージャパン),島本 茂(近畿大学)
名越 篤史(国士舘大学),引間 悠太(京都大学)
機器実習協力(順不同) ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン,メトラー・トレド,
リガク,日立ハイテクサイエンス,島津製作所,
パーキンエルマージャパン

プログラム詳細,参加費等は熱測定スプリングスクール2018(第81回熱測定講習会)HPでご確認ください。
参加申込ページにはこちらのリンクから。

熱測定スプリングスクール2019(第82回熱測定講習会)

第54回熱測定ワークショップ

第54回熱測定ワークショップ
~温度制御のための電子回路作製講習会~

精密な熱量測定には温度制御技術が欠かせません。温度制御用のアナログ回路を手軽に作製できるようになれば,研究の幅が大きく広がると期待されます。最近では市販の装置を使うことが多くなったため,少し前であれば研究室で何となく身に付けられていた回路技術の基本を学ぶ機会が少なくなりました。
本講習会は,熱測定に関わる回路作製の基本を学ぶことを目的とします。講師として,長年にわたり様々な高精度熱量計を作製され,回路設計などの基本を熟知しておられる松尾隆祐先生をお招きします。
講習の内容は,サーミスターを温度計として直流増幅回路による温度制御系を作り,恒温槽の温度制御を行う回路の製作を予定しています。回路のイロハから学べますので,初心者の方でも安心してご参加ください。

日程:2018 年8 月21 日(火),22日(水)
時間:8 月21 日(火)13時~17時(その後,懇親会)
8 月22 日(水)10時~17時
主催:日本熱測定学会
会場:近畿大学本部キャンパス(東大阪市)
31号館1階 基礎化学実験室
講師:松尾 隆祐先生(大阪大学名誉教授)
定員:15名
参加費(材料代):会員12,000円, 非会員20,000円
(当日の学会入会も可能です。年会費は正会員 6,000 円,学生会員 3,000 円)
参加申込み方法:準備の都合上,事前申込みをお願いいたします。件名を「電子回路講習会参加」とし,所属を明記の上,E-mailにて下記世話人までお申込みください。また,見学のみ(無料)の参加も受け付けます。
申込締切り:7月31日まで。定員になり次第締め切ります。見学のみの場合は,直前まで参加を受け付けます。

代表世話人連絡先:近畿大学理工学部理学科 鈴木 晴
TEL: 06-4307-3405(内線4112)
E-mail: h_suzuki@chem.kindai.ac.jp

次期日本熱測定学会委員候補者の 推薦について

会則第9章第36条に従い,次期委員候補者(任期:2018〜2019年度)の推薦を下記の要領で募集いたします。

1. 委員候補者推薦にかかわる規定
日本熱測定学会会則第36条:正会員は5名以上の連名で推薦候補者を立てることができる。

2. 委員候補者の推薦方法
委員候補者推薦に際しては,候補者本人の内諾を得たうえで以下の内容を記載した推薦書(書式自由)を作成し,日本熱測定学会事務局まで郵送してください。
(1)委員候補者の氏名,所属,会員番号
(2)推薦者(正会員5名以上の連名)の氏名,所属,会員番号
(3)推薦代表者の自筆署名と署名日付

3. 推薦書送付先および問合せ先
 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-6-7宮澤ビル601
 日本熱測定学会 事務局
 TEL. 03-5821-7120, FAX. 03-5821-7439
 E-mail: netsu@mbd.nifty.com

4. 推薦書締切
2018年5月31日(木)必着