第59回熱測定討論会は、対面によって開催されました。
会場:日本大学文理学部百周年記念館 東京都世田谷区桜上水3-25-40
開催日程:10月24日(火)~26日(木)
討論会HPのURL:https://www.netsu.org/59touron/
第59回熱測定討論会は、対面によって開催されました。
会場:日本大学文理学部百周年記念館 東京都世田谷区桜上水3-25-40
開催日程:10月24日(火)~26日(木)
討論会HPのURL:https://www.netsu.org/59touron/
今年度も「熱測定オンライン講習会」を全4回のウェビナー形式で配信します。第1回は熱測定に関する基礎講義となります。第2回以降は実際の試料として,高分子・ソフトマター材料(第2回),食品(第3回),金属・無機材料(第4回)を取り扱い,2020年に大幅改訂された第3版 熱量測定・熱分析ハンドブックに執筆された講演者からは,執筆内容に沿った説明が入る予定です。
本講習会は,例年開催していた熱分析基礎講座と熱測定講習会の代替企画となります。基礎から応用まで幅広いテーマを取り上げ,日々の研究・開発で生じている疑問の解決に役立てられる内容をお届けします。ウェビナー形式の特長を生かし,テーマを選んでのフレキシブルな参加や,当日参加できなかった場合でも一定期間内のオンデマンド視聴などが可能です。
コロナ禍の現況を鑑み,今年度も対面形式の講義・実習は見送らせていただきますが,オンラインならではの充実した内容を企画しました。熱測定をこれから始めようとしている初心者の方はもちろん,熱量測定・熱分析に関わる多くの方の参加をお待ちしています。
本年度は,次期日本熱測定学会会長(任期:2024・2025年度)選挙の年にあたります。会長候補者の推薦をお願いいたします。詳細については、以下のページ(会員専用ページ)をご覧ください。
2024・2025年度日本熱測定学会会長候補者の推薦について
締め切り: 2023年5月31日(水)必着
熱測定コンシェルジュの情報をトップページに掲載しました.
専門家からアドバイスを受けられるサービスです.
熱測定のスペシャリストから知識と経験に基づいた知見が得られますので,
ぜひご利用ください!