Vol.32, No.1 (2005) 

巻 頭 言

熱力学の新展開を目指して
阿竹 徹  p.1

【特集 熱力学・熱測定と教育】

熱・エネルギ−に関する,小・中学校教育の現状 全文pdf
伊佐公男,橋場 隆 p.2
 
熱・エネルギーに関する高校教育の現状−熱力学に関する基礎教育の 必要性− 全文pdf
田中春彦,古賀信吉,古川義宏 p.8
 
大 学の教養・基礎教育としての熱力学
−群馬大学で基礎および総合科目を担当した経験から−
全文pdf
滝沢俊治 p.12
 
熱力学の授業:定年後の省察と一つの教卓実験 全文pdf
松尾隆祐 p.20
 
大学における熱測定教育の意義と実験教材 全文pdf
古賀信吉,山村泰久,齋藤一弥,西本右子,田中春彦 p.26
 
(1)硝酸カリウムの相関係の熱分析
山村泰久,齋藤一弥 p.28
(2)PETボトルのDSC測定
西本右子 p.30
(3)塩基性硫酸銅(II)の熱分解反応
古賀信吉,田中春彦 p.32
 
企業における熱力学・熱的特性解析の役割 全文pdf
市原祥次 p.34
 

論  文

Thermodynamic Properties of Liquid Sn-Bi-Sb Alloys 全文pdf
Iwao Katayama, Dragana Zivkovic, Dragan Manasijevic, Toshihiro Tanaka, Zivan Zivkovc, and Hiromi Yamashita p.40

解  説

ポストゲノム時代と蛋白質分子熱力学の重要性 全文pdf
曽田邦嗣 p.45

フロギストン

折り畳み/疎水クラスタ−
p.51

レポート

The 3rd International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials 報告
齋藤一弥,秋重幸邦 p.52
 

会  報

第31回通常総会報告 p.54
幹事会のページ p.60
グループ活動報告 p.62
日本熱測定学会会則 p.64
「熱測定」投稿規定 p.66
編集後記 p.68
 

Vol.32, No.2 (2005) 

巻 頭 言

地球温暖化とエネルギー
辻 利秀  p.69

解  説

High Sensitive Differential AC-Chip Calorimeter for Nanogram Samples 全文pdf
Heiko Huth, Alexander Minakov, and Christoph Schick p.70
 
ナノワット安定化DSCの開発とその応用 全文pdf
稲場秀明,東崎健一,林 英子,王 紹蘭 p.77
 
バイオナノマシンの1分子計測とエネルギー論 全文pdf
西山雅祥,原田崇広 p.86
 
微粒子系2元合金の平衡状態図計算の試み 全文pdf
田中敏宏,中本将嗣 p.95
 

フロギストン

回転相/表面単分子相/分子モーター/1分子計測/ラチェット模型
p.103

レポート

第54回熱測定講習会報告
東條壮男 p.105
 

会  報

幹事会のページ p.106
編集後記 p.108

Vol.32, No.3 (2005)  

巻 頭 言

科学的リテラシーと熱・エネルギーの教育
田中春彦  p.109

講  座

エ ントロピー的世界 全文pdf
安孫子誠也 p.110
 
ギブズエネルギー 全文pdf
村上幸夫 p.118
 
状態図と熱分析チャート 全文pdf
前園明一 p.126
 

解  説

サーモトロピック液晶とリオトロピック液晶 −統一的視点の可能性− 全文pdf
齋藤一弥 p.133
 
鉱物の相関係と地球内部の構造 全文pdf
赤荻正樹 p.141
X線を用いた1分子計測法 全文pdf
佐々木裕次 p.148
 

フロギストン

サーモトロピック液晶とリオトロピック液晶/三重周期極小曲面/ラウエ回折斑点
p.153

熱測定応用研究のページ

マイナス温度制御可能なTGAによる付着水・結晶水の定量
高橋秀裕,西山佳利,辻井哲也 p.154

レポート

学会報告 6th International Workshop on Physical Characterization of Pharmaceutical Solids
ハ(IWPCPS-6)
川上亘作 p.156

会員のページ

書 評・最新 熱分析(小澤丈夫・吉田博久 編)
徂徠道夫 p.157

会  報

幹事会のページ p.158
編集後記 p.160

Vol.32, No.4 (2005)  

巻 頭 言

戦後60年に思う
板垣乙未生 p.161

解  説

温度概念と温度計の歴史 全文pdf
高田誠二 p.162
 
小さなタンパク質の構造相転移を解析する 全文pdf
本田真也 p.169
 
会合性高分子の相図理論 − I. 非ゲル化系 − 全文pdf
田中文彦,岡田幸典 p.178
 
高リチウムイオン導電性材料の設計 全文pdf
中山将伸,脇原將孝 p.186
 
地球環境とエネルギー 全文pdf
山田興一 p.195 

フロギストン

ケモメトリックス/タンパク質の化学進化/分子内相転移/水和/
LCST/Born-Mayer式/モース・ポテンシャル/第一原理計算
p.201

熱測定応用研究のページ

2層系フィルム材料におけるコーティング層の粘弾性特性の解析
大久保信明,中村信隆 p.204

レポート

CALCON 2005 報告
齋藤一弥 p.206
第60回カロリメトリー会議に参加して
井上美香子 p.207
第15回ロシア化学熱力学国際会議(RCCT-2005)報告
稲葉 章 p.208
5th IDMRCS 報告
筑紫 格 p.209

会員のページ

書 評:東工大COE教育改革(丸山正明 著)
山根常幸 p.211
井上美香子会員CALCONジオーク賞を受賞
宮崎裕司 p.212

会  報

幹事会のページ p.213
編集後記 p.216

Vol.32, No.5 (2005) 

巻 頭 言

熱測定38年間の経験から思うこと
稲場秀明 p.217
 

解  説

低温でのプローブ顕微鏡測定 全文pdf
長谷川哲也,岡崎壮平 p.218
 
固体酸化物形燃料電池(SOFC)の開発における熱物性・熱力学の重要性 全文pdf
酒井夏子 p.226
 
On the Unusual Thermal Conductivity of Ices at Elevated Pressures 全文pdf
Ove Andersson and Hiroshi Suga p.232
 
液晶の臨界熱異常 全文pdf
八尾晴彦,江間健司 p.241
 
会合性高分子の相図理論 − II. ゲル化系 − 全文pdf
田中文彦,岡田幸典 p.249
 

フロギストン

A second critical point/Proton order-disorder transition/ユニバーサリティクラス/3次元XYモデル/三重臨界挙動/ゾル・ゲル転移/会合高分子
p.256
 

レポート

第41回熱測定討論会報告
石黒慎一,荒殿 誠ら p.258
 
4th International and 6th Japan-China Joint Symposium on Calorimetry and Thermal Analysis(CATS-2005)報告
木村隆良ら p.263
 
第40回IUPAC会議に参加して
稲葉 章 p.266
 

会員のページ

比熱も仕事も知らない学生がやってくる
長野八久 p.267
 
CATS-2005に参加して
S. A. E. Boyer,Mohd. A. Khan,川崎佑子 p.268
 

会  報

幹事会のページ p.269
Vol.32 索引 p.272
編集後記 p.274