平成3年を迎えて全文pdf
谷口雅男 p.1
ジメチルアセトアミド+アルカン系の298.15K における熱力学的性質 T.過剰エンタルピー,過剰体質および過剰圧縮率全文pdf
井上弘基,小川英生,田村勝利,村上幸夫 p.3
細胞レベルの現象の熱測定:特に微生物細胞に対する薬剤作用の解析を中心に全文pdf
高橋克忠 p.9
澱粉と水の相互作用における熱力学的性質全文pdf
塩坪聰子 p.19
イオンの絶対水和エンタルピー(第2回)全文pdf
崎山 稔,長野八久 p.28
生物の状態と熱発生 -観察から測定-全文pdf
山村雅一 p.34
TG,DTA の科学量論的解析全文pdf
葉山忠徳 p.38
第9回熱測定ワークショップ報告全文pdf
城所俊一 p.41
第26 回熱測定討論会報告全文pdf
阿竹 徹,横川晴美 p.50
第10回国際熱分析会議(10th ICTA Congress) 報告全文pdf
占部美子,竹田和義,畠山立子 p.43
会 報全文pdf
p.46
食品ハイドロコロイドの科学全文pdf
p.45
起電力法によるZn-Te 合金の活量測定全文pdf
片山 巌,井本健夫,桑木康之,幸塚善作,飯田孝道 p.53
Cr-S 系不定比相の固溶体生成エンタルピーの測定全文pdf
内田 隆,浅倉こずえ,脇原将孝,谷口雅男 p.58
Supercooling and Its Thermal Hysteresis of Pure Metal Liquids全文pdf
Makoto Kan p.64
Enthalpy and Entropy Changes on Morecular Inclusion of 1-Butanol into α-and
β-Cyclodextrin Cavities In Aqueous Solutions全文pdf
Masao Fujisawa,Takayosi Kimura and Sadao Takagi p.71
Differential Scanning Calorimetric Study of the Thermal Denaturation of
Glucoamylase全文pdf
Akiyosi Tanaka p.77
両親媒性物質:界面活性剤およびリン脂質の分子集合体発現に対する水の役割全文pdf
児玉美智子,関 集三 p.81
アポ酸素リアクターを用いた重金属イオンのフローインジェクションカロリメトリー全文pdf
佐藤生男 p.89
I. まえがき
阿竹 徹,神本正行 p.97
II. 国際温度目盛の歴史とITS-90
櫻井弘久 p.97
III. 熱量測定と温度計測
阿竹 徹 p.100
IV. 熱力学温度の測定
大塚美枝子 p.102
V. 熱力学データベースと温度目盛
山内 繁,横川晴美 p.104
VI. ITS-90に対応するためのソフトウエア
斎藤一弥 p.105
VII. ITS-90と熱分析
神本正行 p.107
VIII. 総括
徂徠道夫 p.109
熱重量分析法による固体燃料の燃焼速度解析全文pdf
架谷昌信,松田仁樹 p.112
―第50回を迎えて― 工業材料の熱分析 ―現場研究者の一経験論― (要約)全文pdf
十時 稔 p.116
第12回イタリア熱測定討論会に出席して ―2つの提案―全文pdf
菅 宏 p.119
不定比化合物に関する国際ワークショップ全文pdf
脇原将孝 p.121
第21回熱測定講習会報告全文pdf
中村邦雄 p.122
High-Temperature Superconductors (Thermochimca Acta, 174: Special issue)全文pdf
熊谷俊弥 p.123
アガロース−エチレングリコール−水系ゲルの熱的およびレオロジー的性質全文pdf
渡瀬峰男、西成勝好 p.127
Thermodynamic Properties of (Aersol OT+r・H2O)in Cyclohesxane at 298.15K全文pdf
Reiji Tanaka and Minoru Adachi p.138
ジメチルアセトアミド+アルカン系の298.15K における熱力学的性質 U.過剰定圧熱容量全文pdf
小川英夫、満尾博明、井上弘基、田村勝利、村上幸夫 p.150
Lu[Co(CN)6]・nH2O(Ln=LaV〜LuV)の脱水過程全文pdf
横林洋子 p.157
マンガン鉱石の予備還元過程における熱分析全文pdf
寺山清志、石黒隆義 p.164
at−ポリプロピレンのガラス転移点における動的熱容量全文pdf
灰川祐司、猿山靖夫 p.170
化学平衡計算用ソフト・ウエア:CHEMSAGE全文pdf
田中敏宏、飯田孝道 p.174
TG の食用油への応用全文pdf
丸山武紀、新谷 k p.184
赤外分光法によるエンタルピー緩和現象の解析と、そのレジストヒーティング現象解析への応用全文pdf
牧野辰夫、佐々木秀幸、重光文明 p.188
金属イオンの非水溶液内反応と熱力学的パラメータ全文pdf
石黒慎一 p.193
蛋白質の水和と熱安定性全文pdf
大畠玄久、大井龍夫 p.203
有機強磁性体の熱容量測定全文pdf
中野元裕 p.215
まえがき
畠山立子 p.225
1.高分子―水系のキャラクタリゼーションに果たす熱分析の役割
十字 稔 p.226
2.氷の融解を利用した人工肝臓用繊維の細孔軽分布の測定
石切山一彦 p.229
3.Super-Cooling による相転移温度評価の問題点
奥居徳昌 p.232
4.細孔内凝縮水の密度
近沢正敏 p.104
5.高分子膜の束縛水と分離能の関係
畠山立子、広津敏弘 p.234
6.ゲル中の水のCompartmentalization
村勢則郎 p.235
7.ゲル中の水の構成変化―アガローゲル中の水に対する糖およびポリオールの影響―
西成勝好、渡瀬峰男 p.236
8.凍結ゲルのガラス転移に及ぼすAmorphous Ice の影響
吉田博久 p.240
9.ゲル中の水について
山内愛造 p.241
10.蚕の紡糸機構と水
奥居徳昌 p.242
11.水によるセルロース高次構造の安定化
中村邦雄 p.244
12.総括
畠山立子 p.246
TMAによるセラミックスの初期焼血構造の解析全文pdf
池上隆康 p.247
第22回熱測定講習会報告全文pdf
小國正晴 p.250
Thermal Analysis in China全文pdf
Liu Zhenhai p.252
高分子材料熱分析曲線集 全文pdf
p.258