日 時: | 2008 年5 月23 日(金)14:00 〜17:00 |
会 場: | 東京工業大学大岡山キャンパス本館3 階第2 会議室 (東急大井町線大岡山駅下車徒歩5 分;東京都目黒区大岡山2-12-1) アクセスhttp://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/j/o-okayamaO-j.html |
参加費: | 無料 |
1)山下雄一郎,馬場哲也 | (産業技術総合研究所計測標準研究部門物性統計科) |
「分散型熱物性データベースシステムの開発と発展」 | |
(Development of a Network Database System for Thermophysical Property Data) | |
(独)産業技術総合研究所計測標準研究部門では,個々の研究機関が熱物性データの入力・更新に継続して責任を持ち続け,それらの独立し分散した熱物性データベースを統合した形でネットワークからアクセスできる「分散型熱物性データベースシステム」の概念を提示し,物質・材料の熱伝導率,熱拡散率,比熱容量,熱膨張率,放射率などの熱物性値を収録する熱物性データベースの開発を進めてきた。本講演では,分散型熱物性データベースの開発状況、協力研究機関・プロジェクトからのデータ収録・公開状況、XML を用いた物性データ記述と熱物性共通フォーマットによる他機関材料データベースとの連携について,現状と今後の展開を報告する。 | |
2)Michael Frenkel | (Thermodynamic Research Center (TRC), NIST, U.S.A.) |
(New Paradigm of Global Information Systems in Science: Application to the Field of Thermodynamics) | |
Recent advances in computer hardware, software, and communication technology created unprecedented opportunities for defining and implementing new paradigm of Global Information Systems in science. Global Information Systems can be defined as information systems designed to collect, process, integrate, evaluate, and communicate the entire "body of knowledge" pertaining to a field an to support any application requiring this knowledge in an "on-demand" mode with definitive information quality assessments. The conceptual design and major elements of the Global Information System in the field of thermodynamics developed at NIST will be outlined. A profound impact of this system on the scientific discovery process, industrial development, and knowledge communication will be illustrated. | |
3)阿竹 徹 | (東京工業大学応用セラミックス研究所) |
「データベース源としての実験熱力学と標準状態の定義」 | |
(Experimental Thermodynamics as the Source of Database, and Definition of Standard State) | |
化学熱力学データベースの構築は極めて高度で重要な熱力学研究であり,古くから多くの研究者による努力が続けられてきた。近くは一昨年度の日本熱測定学会賞を受賞対象となったMALT が挙げられる。一方,最近のインターネットの普及は科学情報の活用範囲を飛躍的に拡大しようとしている。それは上記講演で鮮やかに示される。しかしその源となる実験データは必須であり,その重要性を忘れてはならない。合わせて標準状態の定義についても言及したい。 |
連絡先(世話人):阿竹徹,小國正晴(東京工業大学)
ataketooru@msl.titech.ac.jp TEL.045-924-5343
moguni@chem.titech.ac.jp TEL.03-5734-2222